皆様こんばんは! 湘南鎌倉歯科・矯正歯科の千原です!
先日は私が所属しているスタディーグループ(WDSC)の定例研修会に参加してきました! 通常の歯科のスタディグループはメンバー内での講義・実習・症例発表・検討が主なのですが、私の参加しているWDSCは「月に一度外来講師による研修会」を行うのが活動です。

会員が「この先生の話を聞いてみたい!・勉強したい!」と思った講師を呼ぶのができるのが凄いところでもあります。 自分に興味がある内容は勿論、自分では決して申し込みをすることがなかった内容の研修会も「定例会」なので参加してきました。
平成21年から参加し、気付いたら7年! 今思うのは「何にでも興味を持って良かった。好き嫌いせずに学んで良かった」 という気持ちです。 複数の事を学ぶことにより、考え方は柔軟になり、点と点が繋がる時を沢山経験することができました!
一番最初に所属した勉強会がこのような会でとても私は幸せものですね! 沢山の方々に感謝です!
さて、、、、前置きが長くなりましたが、今回の定例会は
講師は福岡ー原土井病院理事長の原先生。
「養生訓に学ぶ〜、年をとったらもっと元気に〜」といった内容でした。

84歳で現役バリバリ!
健康維持・増進の考え方、方法論、食に始まり、日本の医療史の変化、人口変化〜社会保障費の問題など多岐にわたる内容で、一歯科診療所として何ができるのかを考えさせれました。
逸る気持ちを抑えながら着実に診療所の発展、患者様の幸せ、スタッフの幸せを創り上げて行こうと思った1日でした。
その他報告事項〜

玄関マットが変わりました!! 中々良い感じの仕上がりです!!
Comentarios