top of page
_72A1477.jpg

補綴治療

Dental prosthesis

補綴治療とは、歯を失った部分を補う治療のことです。大まかな種類としては被せ物・入れ歯・インプラント等が挙げられます。

抜けたり欠けたりした歯をそのままにしておくと噛み合わせが悪くなるだけでなく、余分な負担がかかる他の歯の寿命にも影響を及ぼします。

また、顎がずれてきたり噛む力が衰えることにより全身の健康へも影響が出てきます。よく噛まずに食事をすることで消化器官に負荷がかかったり、脳への刺激が減って認知症を引き起こす要員にもなりかねません。

cad_edited.jpg
IMG_20210226_125533_edited.jpg
imp_edited.jpg

​インプラント

歯が欠けたままにしているリスク 

歯が欠ける原因は大きく分けて5つにわけられます。

虫歯・・・・・見た目ではわからなくても、歯の内部が虫歯菌により脆くなっていることがあります。
 

酸蝕歯・・・・酸によって溶けた歯のことです。お酢やスポーツドリンク等をよく摂取していると、歯の表面が溶け、脆くなってしまいます。
 

歯ぎしり・・・寝ている間や集中している時に無意識に歯を食いしばったりギリギリしてしまうと、体重の倍程の負荷が歯にかかります。
 

噛み合わせ・・歯並びが悪くかみ合わせがずれていると、一部分に負荷がかかりヒビが入り欠けてしまうことがあります。
 

外傷・・・・・転んだり、ぶつかったりして外から強い衝撃がかかると歯が欠けたり折れたりする場合があります。

​歯が欠けても痛くないからと放置していると、かみ合わせが悪くなったり、どんどん欠けが広がっていき歯が染みてくる、汚れが溜まり虫歯が出来やすくなる、口腔内の粘膜を傷つけるなどのリスクが高まります。

自己判断で放置せず、なるべく早めに歯科へかかることをお勧めします。

小さな欠けの場合 コンポジットレジンと呼ばれる歯科用のプラスチックの樹脂を流し入れ、特殊な光で固めます。

中位の欠けの場合 詰め物や被せ物をして歯を補います。

大きい欠けの場合 被せ物の処置、神経に損傷がある場合は根管治療の後被せ物をいれる、損傷が大きい場合は抜歯になることも。

​歯が抜けたままにしておくリスク 

歯が抜けたまま放置しておくと、お口だけでなく体全体の健康に影響を及ぼします。​どういうことかみていきましょう。

❶噛み合わせが悪くなり、顎関節症を起こす可能性がある

❷今までの噛み合わせに戻ろうと、残った歯が伸び出してしまうことがある

❸噛む力が衰え、顔の筋力が低下するので老け顔に見える

❹残った歯に余計な負担が増えるため、他の歯の寿命も短くなる

❺よく噛めずに飲み込み、消化器官に負担がかかる

❻噛む力が衰え、脳への刺激が低下し認知症のリスクが高まる

​❼歯の隙間から空気が抜けて発音がしづらくなる

一本抜けてもまだ噛めるし大丈夫と思ってそのままにしていると、長期的に見て体全体への影響がでてくることがわかります。

まずは歯医者を受診し、適切な処置を行うことが大切です。

歯が抜けた箇所を補う処置としては、入れ歯やブリッジ(被せ物を橋渡しにする)、インプラントが挙げられます。

当院では患者様のお口の状態やご意見を元に適切な処置をご提案します。

bottom of page